健康に大切な「血」!

2020.09.10 |

事務局

こんにちは。事務局です。

体の構成をしていつと言われる3つの要素を皆様ご存知でしょうか?

「気」「血」「水」。

この3つの要素のバランスが整い、体の健康を維持することが出来ていると言われています。

その3つの要素のお話を3回に分けてお話していきたいと思います。

今回は生命のエネルギー「血」!

■体に巡り巡る「血」

 体に巡っている血。

血は生命維持にとても大切な役割をしています。

酸素や二酸化炭素、栄養素やホルモン、老廃物の運搬。

体温調節など他にもたくさんの働きをしています。

病気で病院にかかるとき、血液検査があり、その時の健康状態を知ることもできますよね。

■血が不足する「血虚」

血は全身に栄養や潤いを運ぶ働きをしています。

その血が不足し、循環が悪いことを「血虚」(けつきょ)と呼びます。

偏食や無理なダイエット、不規則な生活、睡眠不足などの

生活の乱れにより、必要以上に血を消耗し、「血虚」が起こることが多いそうです。

〜血虚の人に多い症状〜

□貧血、めまい

□顔色が青白い

□目がかすむ

□皮膚、髪の毛がパサつく

 また精神的にもダメージが多く、

気持ちが落ち着かずイライラしたり、記憶力が減退するそうです。

全身に栄養がいきわたり、生活の乱れを改善することが大切です。

「血虚」の症状が現れた時のオススメ食材

赤色食材→赤身肉、レバー、かつおなどの赤身の魚

黒色食材→黒豆、黒ごま、プルーン、レーズンなど

■お悩みの女性が多い「瘀血」

体のあちこちで血が滞っている状態を「瘀血」(おけつ)と呼びます。

冷えやストレス、運動不足が原因で、血液の流れがスムーズにいかなくなり、栄養が全身に巡らず、老廃物もスムーズに処理できない状況に!

〜瘀血の人に多い症状〜

□月経トラブル(月経痛、月経周期の乱れ、子宮内膜症など)

□肩こり、腰痛

□肌トラブル(シミ、くすみ、ニキビ、目の下のクマなど)

瘀血にならないためには、一年を通して、体を冷やさないことがポイントです。

また、長時間同じ姿勢を続けると、血が滞る原因にもなります。

デスクワークの際にもこまめにストレッチを行うことが大切です。

「瘀血」の症状が現れた時のオススメ食材

辛み野菜→にんにく、生姜、らっきょう、玉ねぎなど

酢を使った料理も!

今回は健康に必要な要素「血」についてお話しさせていただきました。体に巡っている「血」は私たちが生きるために非常に大切な働きをしています。

毎日頑張っている自分を労ってあげてくださいね。

次回は「水」について!お楽しみに〜

参考 監修 薬日本堂 「はじめての漢方ライフ」

カテゴリ
美容健康
投稿者
事務局
page top